アジア料理と最高に相性が良いワインとは、アルコール含量があまり高くなく、柔らかなタンニンと軽快な酸味を備え、適度な甘みの残るワインです。こうした特徴は全て、アジア料理の持つ酸味、甘味、旨味、スパイシーさとのバランスを取るうえで欠かすことのできない要素です。その意味で、ほとんどのドイツワインはアジア料理と相性がとても良いといえます。そしてこの最高の組み合わせを可能にしているのが、冷涼産地ドイツのワインが持つ優雅なアロマと清涼感なのです。
多彩な食材と豊かな風味が特徴の中国料理や和食とのペアリングには、その料理の調理法や味付けに合わせてワインを選ぶことが大切です。そうすることで、より効果的なペアリングを柔軟に引き出すことができ、大いに味覚を刺激することになります。なぜこの方法が良いのかというと、それぞれの料理の濃厚さや風味は、食材そのものよりも、調理法や味付けによって決まるからです。この点を踏まえ、和食と中国料理の5つの基本的な調理法や味付けをご紹介し、それぞれに最適なドイツワインをご提案いたします。