- 牛薄切り肉 400g
- 春菊 又はセリ、クレソンでも 200g
- 焼き豆腐(木綿でも) 1丁
- トマト 中2~3個
- 葱(白い部分)2本
- 割り下
- だし汁 300ml
- しょうゆ 大さじ3~4
- 砂糖 大さじ3
- ドイツ白ワイン 大さじ4
- 芹(春菊)は、根を落とし長さ4,5cmほどに切る。
焼き豆腐は食べやすく切る。 トマトはへたを取りくし形に切る。
葱は斜めに切る。
- 鍋に割り下の材料と、半量の葱を入れて沸かす。
沸いたら適量の牛肉を広げて入れ、さっと火を通し、葱と肉を先にいただく。
- 2. のあくを取り、豆腐を加える。煮汁が沸いたら火を弱め、豆腐がふっくらするまで2分ほど煮た後、残りの具材を加えてさっと加熱し同様に楽しむ。
- *具材にトマトを加えることで、軽さとさわやかさ(軽い酸味)が加わり、ワインとの相性が良くなります。
- ピノ・ノワール
- 重めのレンベルガー
- ドルンフェルダー